【目 的】
アクションポート横浜は若者とNPOをつないでまちを盛り上げていくNPO法人として、「若者と地域コミュニティが連携してまちを豊かにしていく社会環境づくり」と「若者の活動を多くの人に知ってもらい、より活性化していくように応援していく場づくり」を行っていきます。
このアワードは一方的に活動を審査する場ではなく、若者活動を応援する場、地域の人が愛着を持てる場、つながりが広がる場であり、こうした活動を広げていくためのアワードです。
【応募資格】
・横浜市及び近隣の活動であること
・30歳以下の若者グループ・個人であること
・若者と地域コミュニティの連携事例であること
・地域活性化や社会性の高い活動であること
・2020年度に実施している活動、および、2021年度に実施予定の活動
【応募方法】
エントリーシートを下記よりダウンロードし、記入後メールにてご応募ください。
横浜アクションアワードエントリーシート(pptx)
*このエントリーシートはー次審査でも使用するため、プレゼン仕様になっています。
宛先:info@actionport-yokohama.org
【審 査】
①審査スケジュール
・エントリー募集締切:12月11日(金)17:00 *事前相談も受け付けます
・書類審査:12月20日までにメールにて結果をご連絡いたします。
・一次審査:12月26日(土) 当日会場で発表いたします。
・二次プレゼンテーション審査:2月13日(土) 当日会場で発表いたします。
②審査基準
・ビジョン性:活動を通じて目指したい社会像があるか
・継続性:継続可能な活動計画、運営体制があるか
・チャレンジ性:活動に新たなチャレンジがあるか
・パートナーシップ性:参加若者同士、若者と地域で良い関係性が築けているか
・波及性:活動が単発で終わるものではなく、地域に波及していくものかどうか
・若者らしさ:若者ならではの活動、独創性などがあるか
③審査員
・書類及び一次審査:横浜アクションアワード実行委員会及び関係者が審査いたします。
・二次審査:外部有識者数名による審査を行います。
アワードの流れ
【説明会を開催します】
説明会ではアワードの趣旨や募集内容、エントリーシートの書き方についても説明します。是非参加ください。
日時:11月25日(水)、12月6日(日) 各回共に19:00-20:30
場所:オンラインでの開催
申込:こちらより申し込みください。 エントリーフォーム
・アクションポートのアドレス(info@actionport-yokohama.org)まで書類を提出
アクションアワード実行委員会による審査。
12月20日までにメールにて結果をご連絡いたします。
12月26日(土)14:00-16:30@オンラインにて交流会をかねた審査会を開催。
2月13日(土)13:00〜17:00
外部有識者数名による公開審査
【一次オンライン審査概要】
①開催日時・場所
・12月26日(土) 14:00~16:30
・オンライン開催
②審査員
・アクションアワード実行委員及び関係者にて構成します。
【二次プレゼンテーション審査概要】
①開催日時・場所
・2月13日(土) 13:00~17:00 ※終了後に30分程度交流会を予定しております。
・株式会社リスト 本社1階ラウンジ(予定)
②参加費
・一般参加者:1000円(うち500円が参加団体への寄付金となります。)
・大学生・大学院生:500円
・高校生以下:無料
③賞および副賞
・大 賞:賞金1万円+団体の課題をAPYがサポート
・協賛賞:協賛企業様より活動に必要な物品等を寄付
④審査員
・外部有識者にて構成します。(参加団体には後日お知らせします)
【資料ダウンロード】
横浜アクションアワード募集要項
横浜アクションアワードエントリーシート(pptx) 横浜アクションアワードエントリーシート(PDF)
*このエントリーシートはー次審査でも使用するため、プレゼン仕様になっています。
エントリーシート見本(PDF)
【説明会を開催します】
説明会ではアワードの趣旨や募集内容、エントリーシートの書き方についても説明します。是非参加ください。
日時:11月25日(水)、12月6日(日) 各回共に19:00-20:30
場所:オンラインでの開催
申込:こちらより申し込みください。 エントリーフォーム
【よくある質問】
A:参加は必須です。
ただし、オンラインでの開催のため、現場からの参加は大歓迎です。どうしても参加できない場合は事務局までご相談ください。
A:できます。
今年は新型コロナウィルスの影響で、サークルやゼミの活動ができず、有志によるプロジェクトによる企画も想定されます。
単発的なイベント(1回のみでもう行わない)活動は対象外ですが、継続的な意思を持つ活動及び団体であれば対象になります。
ご不明な場合は事務局にお問い合わせください。
A:書き方・内容については事務局で相談にのります。
学生団体は様々な形態がありますので、書きにくい点や難しい点も団体によってはあり得ます。
事務局では書き方のサポートや相談にものっていますので、遠慮なくお問い合わせください。学生スタッフが相談にのります。
主催:横浜アクションアワード2021実行委員会
後援:社会福祉法人神奈川県共同募金会、社会福祉法人横浜市社会福祉協議会,横浜市政策局
助成:一般財団法人 YS市庭コミュニティー財団
【お問い合わせ】
